57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸内市議会 2021-12-03 12月03日-04号

要旨の1、各担当課がそれぞれ作成しているSNSアカウントの種類と数は総数で幾つあるのか。 要旨の2、見るほうも煩雑なため、市の情報を一括で見られるようにアカウントの一元化、もしくはタグづけするなどしもっと見やすいようにしてはいかがでしょうか。 以上で1回目の質問を終わります。 ○議長廣田均議員) 岡崎総合政策部長。                

岡山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

また,自治体職員間における個人アカウントを用いた機密性を有する業務連絡についても,改めてセキュリティーポリシーの適用の徹底が必要とも述べられていました。 まず,本市各種事業におけるLINEアプリ活用状況についてお示しをいただき,そのうちガイドラインでいうところの個人情報を取り扱うサービスなど,機密性を有する情報はどのようなものがあるのかお答えください。

津山市議会 2021-06-14 06月14日-02号

住民サービス個人情報など機密性の高い情報を扱う場合、LINEのサーバーに残る直接入力を禁止、職員同士個人アカウント機密情報をやり取りをするのも認めないなどを公表しています。LINE現状は、みんなが利用している、なおかつ無料で便利であるなどの理由から多くの個人自治体がいまだに使用しているのが現状であります。

倉敷市議会 2021-06-11 06月11日-02号

保健福祉局参与吉岡明彦君) 市では現在、国内の主要なSNSについて公式アカウントを設けており、中でもフェイスブック、ツイッター、LINE3つにおいて、市として広くお知らせすべき情報を取りまとめて発信しております。 今後につきましても、これまでと同様に、現行の市の公式SNSを用いて情報発信を行っていきたいと考えております。 ○議長中西公仁君) 小郷 ひな子議員

津山市議会 2021-03-09 03月09日-03号

センター設置に先立ち、本市でも、公式アカウントの運用を行っているLINEを用いた予約システムについて御案内させていただいたところ、導入を御検討いただけるというお話をいただきましたが、結果的にはできなかったとの報告がありました。この件について改めての御説明をお願いします。 続いて、eスポーツについて伺います。 

備前市議会 2021-02-24 02月24日-01号

引き続き、市からも必要な情報広報紙ホームページ公式LINEアカウントなどを通じて発信してまいります。 それでは、11月定例会以降の主な政務について御報告申し上げます。 まず、11月25日、東備西播定住自立圏形成推進協議会主催のもと、岡山大学槇野学長による講演会を開催いたしました。地域医療に関わる内容についてお話をいただき、医療関係者など約100名が参加しました。 

玉野市議会 2020-09-10 09月10日-04号

昨今、メールLINEについても、例えばアカウントの乗っ取りとかっていうこと、他人が勝手にその方のアカウントを乗っ取って内容を見るといったセキュリティー上の問題があるといったところで、今まだそのあたりのメール対応等もできていないというところでございますので、その辺のセキュリティー強化等も勘案しながら、メールLINE、あるいはその他の方法も含めて相談のしやすい体制作りについては今後とも検討させていただきたいと

井原市議会 2020-09-09 09月09日-02号

それからもう一つは、SNSでの災害専用アカウントをつくって発信、これは自治体がです。だから、新型コロナウイルス感染症用アカウントをつくって、それこそ各課から上がってくる情報をそこで、出ていくものを一つにすると、市民の方に目に触れてもらうという工夫、この3つでした。これについての検討がなかったのか、すみません、大きく聞いてしまうんですけど、まず2つで聞かせてください。 

浅口市議会 2020-09-02 09月02日-04号

◆2番(山下周吾) ホームページハザードマップが載っているのは知っていたんですけど、浅口公式LINELINE公式アカウントですかね、今お話にあったもの、登録してみました。実際に見てみたところ、確かにハザードマップは3回ぐらいボタンを押したら出てくるようになってますけれど、通信回線では地図が出てくるのが若干遅いんです。

岡山市議会 2020-06-12 06月12日-02号

それから,ソーシャルメディア活用状況なんですけれども,部署によって全くアカウントを持っていない部署もあるんですね。公民館とか図書館とか,そういうところは活用しとんですけれども,例えば4区あってもソーシャルメディア活用しとんのは南区だけなんですね。下水道河川局とか環境局とか岡山っ子育成局なんかは,全然活用されていないんです。

里庄町議会 2020-06-10 06月10日-03号

事業継続のために支給される持続化給付金というのがありますが、それはウエブでしか受け付けができず、しかも専用アカウントなどが必要で、申請が困難だと、このように聞いています。また、この給付金は、日ごと給付基準が変わるとも言われています。そのために、申請すること自体を諦めるケースもあると、このようにも聞いています。